この記事に対するコメント
北鮮は核実験をやったと言っているけれども本当にやったか疑わしい。また、米韓やらが核だったかどうか確認を急いでいる様子だけれども、それも疑わしい。つまり、核だったかどうかを知っていて、知らなかったというポーズを取っているように見える。なぜか。
北鮮がやるぞやるぞと言い始めてから、「1週間以内」という情報がお茶の間にも入ってきていた。で、その1週間以内に実施されたというニュースが出た。 1週間以内という情報があったんだから、放射線を検知できるとかいう偵察機を飛ばさない理由はないのに、核実験やった当日の午前は飛ばしていなかったから放射線濃度がわからない、という報道だった。 ここに突っ込みを入れないマスコミも謎だったが、飛ばしてないわけない。飛ばさないのもおかしいし、飛ばしてなかったからわかりませんでしたって発表もおかしいし、そこに文句言わないマスコミもおかしい。
ややこしいからマスコミは無視して、アメリカが放射線濃度を調べてないのはおかしいので、間違いなく調べていたといっていい。そして、あれが核だったのかどうか知っているに違いない。 では、「核だったのかどうかわかりません」と発表することにどういう意味があるのかが問題になる。
たぶん核じゃないので書くじゃないという前提に立って書く。
核だったのかどうかわからないとアメリカが発表することによってconjectureが操作できるプレイヤーがいる。将軍様ね。 北鮮には反体制派がいるらしいので、とりあえず彼らにクーデターを起こさせて、傀儡政権にして、っていう計画は米中露みんな考えてる。 従って、米中露の諜報部が反体制派とそれぞれ連絡を取っていることは間違いない。もちろん将軍様抜きで。
で、核でないのに核かどうかわかりませんてのは、わかるのに必要と米あたりが言っている1,2週間の猶予を北鮮に与えることになる。その間は、北鮮は何がしかの交渉力を握れていることになる。もし本当にわからないのなら。だけどわかんないわけない。
ああもうよくわかんね。 はっきりいえるのは、あえて核かどうかわかりませんと発表する事によって、アメリカが将軍様に何がしかの交渉力を与えている状態になっているってことです。将軍様をだますことができている可能性があるんです。
水面化で何かが進んでいることは間違いがない。核実験やったのが9日だから、ひょっとしたら23日までに何かやるつもりなのかもしれない。
要は、確たる情報は我々には手に入らないってことです。
【2006/10/13 01:05】
URL | ( ;∀;)イイハナシダナー #-[ 編集]
勢いで書いたから激しく読みにくいです><
だが反省はしない
【2006/10/13 05:34】
URL | ( ;∀;)イイハナシダナー #-[ 編集]
|