西宮市の市議会議員選挙の期日前投票に行ってきた・・・令和初の統一地方選挙、4年前の4月の前回の選挙時は、平成最後の月であった
今日は、令和5年(2023年)4月19日 水曜日
本日(4月19日)、西宮市の市議会議員選挙の 期日前投票に行ってきた。
現在、統一地方選挙の一環として、 日本各地での地方自治体で選挙が行われているが、 今回の統一地方選挙は、 令和初の統一地方選挙である。
4年前の4月に統一地方選挙が実施された時は、 平成31年(2019年)4月で、 平成最後の月であった。
令和改元が4月1日ではなく、5月1日にされた理由の ひとつとして、平成31年(2019年)4月に 統一地方選挙が実施されることとなっていて、 政治的に多忙となり、改元の行事に注ぎにくかったり、 選挙での対決を終えた後に、改元を迎えたいという 理由もあったようだ。
そして、それから令和改元をむかえて 4年経とうとしているが、 その間に、新型コロナウイルスの感染症で 世界各地でロックダウンが実施され、 日本も政府からの行動制限要請に 大多数の国民が応じて、 大不況になったり、東京オリンピックが1年延期になったり、 そのコロナ禍による需給バランスが崩れたことが 大きな要因となり、世界的な急激な物価上昇が始まり、 さらに、ロシアによってウクライナへの侵略戦争がさらに 物価高を促進させ、ついにデフレ基調であった日本経済も 4%のコストプッシュの物価上昇となり、 給料が上がらない中での物価上昇で さらに国民生活にダメージをもたらしている。
そのようななかで、令和初の統一地方選挙が実施され この4年で、世界や日本の目まぐるしい変わりよう 改めて認識するのである。
言霊・楽習社(がくしゅうしゃ)ブログの目次ページ https://kuwatea.blog.fc2.com/blog-entry-1.html 語源や雑学などカテゴリーごとに分類して、当ブログの過去の各記事へのリンクページに誘っています。
テーマ:政治・地方自治・選挙 - ジャンル:政治・経済
|