fc2ブログ
言霊・楽習社(がくしゅうしゃ) ~心豊かに、言葉を生み、人生を潤す~
語源、雑学など、時事ネタなど。また、楽習社とは私の脳内にある架空の企業です。所属組織や職業が変わろうとも、生涯、理系・文系を多様な知を楽習(がくしゅう)して、生きていきたいので、架空企業名を勤務先にしています。それを退職する時は私の人生が終焉する時です。当ブログ各記事に誘うための目次専用ペ ージはカテゴリートップにあります。PCページは画面左サイドに、スマホ画面からは下のマークの真ん中からカテゴリーにいくことができます

プロフィール

くわどん

Author:くわどん
世の中の森羅万象のことに好奇心を持つものです。
いろいろの世の中をことを知り、いろいろ言葉を
つづっていきます。
また、過去の各記事にアクセスしやすく
するため当ブログの目次専用ブログを
随時更新中です。

https://kuwatea.blog.fc2.com/blog-entry-1.html



最近の記事

2015年11月2日まで、10年間毎日更新してきましたが、その後は、週1回プラスアルファのペースで更新していきます。



カテゴリー



語源由来辞典からの引用

当ブログにおいて、語源のコメントを する時は、語源由来辞典から引用しています。

語源由来辞典へはここをクリック!!



リンク

このブログをリンクに追加する



フリーエリア



お買い物しませんか?



最近のトラックバック



最近のコメント



月別アーカイブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



広告ですたい!



フリーエリア



ガストでパンケーキを食べようと思ったら、鳥インフル拡大で販売休止になっていた・・・・H5N1鳥インフルがヒトヒト感染するようになったら、かなり致死性の高いパンデミックが発生の恐れがある

今日は、令和5年(2023年)2月26日  日曜日

先日の23日の天皇誕生日の日に
西宮市の自宅を出て、2ヶ月に1回
髪切りのために通う大阪市上新庄駅近くの
美容室に行ったが、その美容室の行く前に
上新庄駅前のガストでモーニングの食事を
取ることにしていて、
パンケーキセットでも食べようかと思っていたら、

入り口の扉に
ガスト 鳥インフル 販売休止案内 Screenshot_2023-02-23-06-41-29-02

鳥インフルエンザ流行の影響による卵の供給不足のため
パンケーキ等の販売を休止するというお知らせの紙が
貼られていた。


昨年の秋から今年にかけて、
日本国内では
高病原性H5N1の鳥インフルエンザウイルスが
猛威を振るっていて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鳥インフルの殺処分数が全国飼養羽数の約1割に 農相「殺処分の方針検討したい」
農業協同組合新聞 2023年2月14日

鳥インフルエンザが猛威をふるい、今シーズンの殺処分数が全国の飼養羽数の
約1割に達したことについて、野村哲郎農相は2月14日の閣議後会見で、
「現在は1棟でも発生したら別の棟の鶏も含めてすべてを殺処分としているが、
そこまでする必要があるか検討はしたい」と述べ、殺処分の方針について省内で検討する意向を示した。

今シーズンの鳥インフルエンザの発生は、25道県76件に上り、
殺処分の数は1478万羽と、全国の飼養羽数の約1割に達しているという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本全国の飼養羽数の約1割を殺処分せざるえないほど
鳥インフルエンザが拡大していて、
そのため鶏肉や卵の供給不足が広がり
飲食業界に影響を与えている。

さて、日本各地の養鶏場に広がっている
鳥インフルエンザは
高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルスによるものだが
「高病原性」とは、
鶏に感染させた場合に、高率に死亡させてしまうようなもの
である。

H5N1鳥インフルエンザウイルスは
致死性の高いものであるのだ。

このH5N1鳥インフルエンザウイルスは
時々、ヒトに感染する場合もあり、
昨日の報道で、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鳥インフルで少女死亡、父親も陽性 WHO懸念
2/25(土) 12:02配信

【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は24日、カンボジアで11歳の少女が
H5N1型の鳥インフルエンザウイルスに感染して死亡し、
父親も陽性と判明したと明らかにし、懸念を表明した。


 カンボジア保健省によると、少女は16日に発熱、せき、喉の痛みなどの
症状を示し、22日に死亡した。当局は、少女と接触した12人から検体を採取し、
24日に49歳の父親が陽性と判明したが無症状だと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、カンボジアで、
H5N1型の鳥インフルエンザウイルスに感染して
死亡したという報道であるが、
今世紀に入り、
東南アジアなどを中心に
H5N1型の鳥インフルエンザウイルスにヒトが感染した事例が
多く報告されたが、そのうちの致死率が50%を超えるという
ヒトにとってもかなり危険なウイルスである。

今のところ、
H5N1型の鳥インフルエンザウイルスの感染は
鳥からヒトへの感染のみで
ヒトからヒトへの感染は確認されていないが、
もし、H5N1型の鳥インフルエンザウイルスが
変異してヒトからヒトへの感染力を獲得した場合、
かなりの致死性の高い新型インフルエンザが
社会全体に広がる恐れがあり、それを懸念して
制定された法律が
「新型インフルエンザ等対策特別措置法」であり、
3年前から感染拡大してきた
新型コロナウイルス感染症対策として、
政府から発出された「緊急事態宣言」は
「新型インフルエンザ等対策特別措置法」を根拠法に
している。

さて、今月、神戸市の王子動物園では
2回も高病原性H5の
鳥インフルエンザウイルスの感染が確認された
野鳥のカラスの死骸が発見されている。

公園などで、野鳥のカラスの死骸が発見されることがあるが、
高病原性の鳥インフルエンザウイルスの感染している可能性もあり
カラスだけでなく、野鳥の鳥の死骸を直接、手で触ることは
避けた方が良い。



言霊・楽習社(がくしゅうしゃ)ブログの目次ページ
https://kuwatea.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
語源や雑学などカテゴリーごとに分類して、当ブログの過去の各記事へのリンクページに誘っています。

スポンサーサイト



テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース


出かけようとしたら、マンションのエレベーターが故障していて、出かける時は、余裕をもって出かけないと

今日は、令和5年(2023年)2月20日  月曜日

昨日、自宅マンションの部屋から出たところに
すぐにあるエレベーターに乗ろうと思ったら

エレベーター 故障修理中 Screenshot_2023-02-19-18-03-25-33


「故障修理中」

という表示物
エレベーターの入り口に張られていて

えっ!

と思いつつ、すぐにエレベーターの方向とは
反対側にある階段で降りて行った。

時間に余裕をもってでかけたので
慌てることはなかった。

自宅のあるマンションのエレベーターは
よく故障で止まることがあり、
年に数回は止まる。
時には、1ヶ月もしないうちに2回も止まった
ことがあった。

そう思うとなおさら、
出かける時は、余裕をもって出かけないと
思ったのであった。



言霊・楽習社(がくしゅうしゃ)ブログの目次ページ
https://kuwatea.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
語源や雑学などカテゴリーごとに分類して、当ブログの過去の各記事へのリンクページに誘っています。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術


ちょっと試しにやってみよう・・・試しにやってみることで、他人にって既知のことでも、自分にとっての新発見がもたらされることがある

今日は、令和5年(2023年)2月16日  木曜日

昨日、職場での作業で
油性マジックを使う必要があったので、
マジックを取ると、
キャップがきちんと閉まっておらず、
キャップが取れた状態となり、
マジックの芯が、
黒色のマジックが色が
手についてしまった。

あらら汚れてしまって、
お手洗いにいって、水洗いでもしようかと
思ったら、
コロナ感染対策で置かれている
アルコール消毒液の容器が目にい入り、

もし、アルコール消毒液を付けたら
どうなるだろう思って、
試しに、
黒色のマジックが付いた手の部分に
アルコール消毒液を付けて、軽くこすると

なんと、マジックの色が取れてしまった。

私にとっては、新発見で驚いたが、
職場の方々に言うと、

そのことを知らない方もいれば、
一方で、既知の知識であったかたもいた。

ただ、私にとっては、
ちょっと試しにやってみようかと思っての
行為がもたらした新発見であった。

ちょっと試しにやってみようという
ことの大切さを感じるできごとであった。

言霊・楽習社(がくしゅうしゃ)ブログの目次ページ
https://kuwatea.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
語源や雑学などカテゴリーごとに分類して、当ブログの過去の各記事へのリンクページに誘っています。

テーマ:発想法・編集法 - ジャンル:学問・文化・芸術


本日(令和5年2月12日)で、現在の住まいに転居して10周年になる・・・職業的には流転の人生を歩んでいるが同じ住居に安定して暮らすことができてきた。

今日は、令和5年(2023年)2月12日  日曜日

本日で、西宮市の今津駅近くある
現在の住まいに転居して、10周年になる。

私が生誕してからの転居の推移をふりかえると

昭和48年(1973年) 5月16日 生まれ

過去の転居月と転居先の自治体

昭和63年(1988年)12月    和歌山県御坊市
平成 4年(1992年) 3月    兵庫県西宮市
平成 7年(1995年) 1月~2月 大阪市東淀川区
平成 8年(1996年)10月    兵庫県西宮市
平成18年(2006年) 7月    兵庫県西宮市
平成25年(2013年) 2月    兵庫県西宮市

私の今までの生涯のなかで、現在の住まいは7つ目の住まいで、
10年以上過ごすこととなったのは、
最初の実家に
私が生まれてから、15歳の時まで過ごしてきた
時以来である。

私は今年の5月で、50歳になるが、
人生のうちの5分の1を
現在の住まいで過ごしていることとなる。

10年前の2月12日に
今の住まいに転居してきた時は、
ちょうど、私にとって1回目の半年以上の
長期失業中であった。

その後、就業はするが、その年の
7月に腹膜炎(虫垂炎)で、
そして、その約3か月後の10月に
腹膜炎での手術での癒着が影響して
腸閉塞で入院することとなるとは
転居した日には全く想像できなかった。

そして、それから4年後と8年後に
半年以上の長期失業を経験することとなる。

そんな職業的には流転の人生を歩んでいるが、
西宮市の今津駅近くある
現在の住まいには10年も同じところに安定して
暮らすことができてきた。



このブログ内の関連記事
平成25年(2013年) 2月 13日の記事
引っ越し終えて・・・18年前の引越しの時を思い出して、時の巡りあわせの循環を思う


言霊・楽習社(がくしゅうしゃ)ブログの目次ページ
https://kuwatea.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
語源や雑学などカテゴリーごとに分類して、当ブログの過去の各記事へのリンクページに誘っています。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術


西宮市にて、今日(令和5年2月5日)は昨日より暖かいなあと思って、今日の最高気温と昨日のそれを比べたら意外な結果だった

今日は、令和5年(2023年)2月 5日  日曜日

今日の午前の10時過ぎに
西宮市の今津の自宅周辺にて歩いていると

今日は昨日よりも暖かいなあと思って、
西宮市から最も近くにある気象庁の気温観測地点の
神戸の今日の2月5日の最高気温は
12時39分に観測された
9.8℃であった。

ふと、前日の昨日の2月4日の最高気温を見ると
昨日の12時59分に観測された11.0℃と
なんと、意外と昨日の方が最高気温が高かった。

すると、10時から14時までの
昨日と今日の時間帯別に気温を見てみると

2月4日

10時  6.0℃
11時  7.3℃
12時  8.2℃
13時 10.8℃
14時 10.5℃

2月5日

10時  8.4℃
11時  9.2℃
12時  8.9℃
13時  8.8℃
14時  9.0℃

12時までは、
昨日の4日より5日の方が
気温が高かっがが、
13時と14時になると
今日の方が気温が低くなっていた。

気温の上昇の勢いが午前中までは
今日の方が昨日より勢いが強かったが、
正午をすぎると、その勢いが弱まり
意外と、今日の方が昨日より
最高気温が低くなったようだ。


言霊・楽習社(がくしゅうしゃ)ブログの目次ページ
https://kuwatea.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
語源や雑学などカテゴリーごとに分類して、当ブログの過去の各記事へのリンクページに誘っています。

テーマ:気象 - ジャンル:学問・文化・芸術