ドイツ戦同点弾の堂安律選手は尼崎出身でその隣の西宮のサッカースクールに所属していた・・・サッカー、フィギア等、阪神間地域に世界に羽ばたく優秀なスポーツ選手の卵を育む土壌があるのだなあと思う。
今日は、令和4年(2022年)11月26日 土曜日
FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で、 先日の11月23日におこなわれた日本対ドイツの試合で 同点ゴールを決めた堂安律選手が 私が居住している兵庫県西宮市のとなりの 兵庫県尼崎市出身で 堂安律選手が彼のお兄さんと運営している 尼崎市にあるサッカースクールから ドイツ戦翌日の24日にはたびたび中継がなされていて、
私は堂安律選手が尼崎市出身であることを知らず
「へえ、尼崎市出身なんだ」と思っていたら、
堂安律選手がしょうがくせいじだいに通っていた サッカースクールのコーチである早野陽さんが テレビにサッカースクールの練習が行われている 場所からインタビュー中継で出演されていた。
すると、高速道路を背景に サッカーコートが映り、そのコートの前に いる早野陽さんが映されていたが、 その場所が「西宮市」と表記されていた。
調べてみると、 堂安律選手は小学生の時 西宮サッカースクールに通っていたことを 初めて知った。
西宮サッカースクールのフェイスブックで 今月の1日に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 西宮サッカースクール 11月1日 15:09 ・ NEWS速報

日本サッカー協会は本日11月1日(火) 2022ワールドカップ(W杯)カタール大会日本代表26名を発表し、 西宮サッカースクール(西宮SS)出身のMF堂安律(24)= フライブルク=が日本代表に選ばれました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ と、西宮サッカースクール出身の堂安律選手が 日本代表に選出されたことを伝えていた。
ドイツ戦の2日前の神戸新聞の記事を見ると、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「マラドーナみたいやな」出会いから14年、兄のような恩師が語る堂安律の素顔 サッカーW杯 2022/11/21 20:10神戸新聞NEXT
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会で、日本は23日にドイツとの 1次リーグ初戦に臨む。兵庫県尼崎市出身のMF堂安律(フライブルク)にとって、 24歳で迎えた初の大舞台。小学生時代、西宮サッカースクール(西宮SS)で 指導した早野陽さん(38)=西宮市=は、公私にわたって交流を続ける。 14歳差と年は離れているが、兄弟のような仲だからこそ知る教え子の素顔とは。 (有島弘記)
■重なった「英雄」の姿
出会いは、堂安が浦風小4年生の時だった。地元尼崎の浦風FCから 西宮市の西宮SSに移り、コーチ業1年目の早野さんが指導することになった。 第一印象は「マラドーナみたいやな」。左足だけを使ったドリブルや巧みな駆け引き、 自身が憧れるアルゼンチンの英雄の姿と重なった。
(後略)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
堂安律選手が尼崎市のクラブから西宮サッカースクールに移ったのは 小学生4年の時で、その時から彼を指導することとなる 早野陽さんは、彼を見て「マラドーナみたい」な印象を受け、 今でも兄弟のような仲で連絡を取り合っている関係性だという。 そのような 堂安律選手が小学生の時に、私が住む西宮市のサッカースクールに所属していた ことを、ドイツ戦の後で、初めて知ることとなった。
尼崎、そして、尼崎の隣の私が住む西宮市にゆかりのある 堂安律選手が世界の大舞台で大活躍している様子、 また、女子フィギアスケートで今年の北京冬季五輪で 銅メダルを獲得した坂本花織選手は西宮アイスアリーナを 練習の拠点のひとつとして活用しており このようなことを踏まえると、 阪神間地域に世界に羽ばたく優秀なスポーツ選手の卵を育む土壌が あるのだなあと思う。
言霊・楽習社(がくしゅうしゃ)ブログの目次ページ https://kuwatea.blog.fc2.com/blog-entry-1.html 語源や雑学などカテゴリーごとに分類して、当ブログの過去の各記事へのリンクページに誘っています。
スポンサーサイト
テーマ:スポーツ - ジャンル:ニュース
|