目次(当ブログ各記事に誘うための目次専用ページです)
当ブログは、2005年11月2日から 10年間毎日記事をアップし、 2015年11月2日以降は週1回プラスαで アップしていて、ページ数が4400ページ以上に なっています。
過去記事でどのような記事があるか アクセスしやすいように当ブログの目次専用ページを FC2ブログの別ブログで作成進行中です。
言霊・楽習社(がくしゅうしゃ)ブログの目次ページ https://kuwatea.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
で、目次専用のトップページに移行します。 そのページには 各記事の目次をカテゴリー分類したページのリンクがあり、
PC版

スマホ版

ページ内にある 以下の例のカテゴリーの文字をタップすると
ブログ挨拶&ブログ開設の目次
哲学・思想・人生観・世界観の目次 その1
語源・名前の由来 四季と月名の語源の目次
語源・名前の由来 あ行の目次 (「あ行の単語の語源)
それぞれのカテゴリー内には そのカテゴリーに属する記事タイトルがあり その記事タイトルとクリックすれば、その記事のページを 閲覧できるようにしています。
例えば、「語源・名前の由来 あ行の目次」をクリックすれば、 あ行の単語の語源の記事の一覧があり、

例えば、 相棒 ~ 語源はある人力乗り物に由来・・・・相棒とエッサホイサ をタップすれば、
相棒の語源を説明する記事に到着します。
目次は現代作成進行中で、
まだ目次ページに掲載していないカテゴリーや、 掲載されているカテゴリーであっても全記事を 掲載できていないので、随時、掲載作業をして更新していきます。 目次専用ページは、
新たに「目次」 というカテゴリーを設けて、カテゴリーのトップに配置しますので、 「目次」のカテゴリーをクリックしていただければ、 すぐに目次専用ページを閲覧できるようにしておきます。 スマートフォンページで、次の画像の赤丸を タップしていただければ、「カテゴリー」の一覧が示され、そのトップに 「目次」のカテゴリーが配置されています。

追記 令和5年(2023年)1月3日
この記事のページは 目次専用ページ案内記事のため 当ブログの常に先頭(トップ)に表示されるように設定しています。 この目次ページ案内記事の作成日は 2017年9月15日ですが、それ以降も 2023年現在でも当ブログの記事は更新しています
スポンサーサイト
テーマ:雑記 - ジャンル:学問・文化・芸術
|