「仕事が忙しい」と思ったことから「宇宙」の話が出てきた ~ 徒然なるままに・・・人の発想は自由自在
昨日は 会社には私一人しかいなかった。
そのようなことは多々ある。
最近は、データの整理とグラフの作成で忙しくしている。
仕事があるというのはありがたいことだ。
目の前のやるべきことに取り組んでいると
時が経つのは早く感じる。
そういえば、今日は12月22日、
もう今年も終わろうとしている。
1年経つのも早いものだ。
もうすぐ、地球が太陽の周りを1週して、同じ位置にくるのだ。
同じ位置といっても、
地球と太陽の間柄で言えば、同じ位置となるのだろうか?
太陽も、銀河系の中を移動していると聞いたことがある。
宇宙の時間からすれば、
人の1年なんて、一呼吸するぐらいの時間なのだろうか?
それにしても、
今日のブログは何を書こうか迷っていた。
いろいろ書こうと思ったネタがあったのだが、
書く気になれず、徒然なるままに書いたのだが、
昨日の会社の状況と仕事のことから
宇宙のことに触れることになるとは・・・・。
どのように思い付きが移ろったのだろうか?
仕事⇒忙しい⇒時間の経過を早く感じる⇒もう今年が終わろうとしている
⇒地球は太陽の周りを1年かけて公転する⇒太陽も公転している・・・
と、いざ何かを考え出すとその言葉や情報のつながりによって、 考える事柄が広がっていく。
人の思いつきは自由自在で
楽しいものだ。このような自由自在な思いつきが
滞った気持ちの時には必要なのだろう・・・・
ただ、いろいろ幅広く思いつくためには
日常から幅広く知識を得ていくことが必要だ。
テーマ:雑記 - ジャンル:学問・文化・芸術
|